ワインリスト

menu

ワインリスト

赤ワイン

ボジョレ・ヴィラージュ・ルイジャド

フランス軽口

軽やかでフルーティー、果実味が豊富でタンニンは少なくいつも安定した品質です。

ハーフボトル375ml¥2,100-
フルボトル750ml¥3,600-

シュバリエ・ドゥ・バヤード

フランス弱甘口

ビギナーの方でも飲みやすい赤の弱甘口、酒屋さんにはありません。

フルボトル750ml¥3,400-

コート・デュ・ローヌ ギガル

フランス中口

ベリーの香り豊かでなめらかな飲み口、ローヌ地方トップの造り手、ヒレ肉とよく合います。

ハーフボトル375ml¥1,700-
フルボトル750ml¥3,300-

プピーユ

フランス中重口

ボルドーのお勧め、深み、複雑味、余韻の長さ、バランスの良いタンニン、流石の味わいです。

ハーフボトル375ml¥3,600-
フルボトル750ml¥6,200-

モンテプルチアーノ・ダブルッツオ・ファルネーゼ

イタリア中口

フレッシュでスパイシー、安定した品質と高いコストパフォーマンスで長く愛されています。

ハーフボトル375ml¥1,500-
フルボトル750ml¥2,400-

ヴォガ・メルロー

イタリア中口

斬新なデザインで爆発的な人気に!!勿論、味わいも素晴らしく記憶に残るワインです。

フルボトル750ml¥3,600-

シクロス・マルベックメルロー

アルゼンチン重口

やわらかく滑らかな口当たり、樽香によるバニラ、チョコレートの香り、バランスのとれた味わい。

フルボトル750ml¥3,200-

ロスヴァコス・グランレゼルバ・カベルネ

チリ中口

ボルドーよりもボルドーらしい…ラフィットの造り手はチリでこんなに素晴らしいものを造ります。

フルボトル750ml¥3,600-

ピノネロディヴェネツィネ

イタリア中口

ピノネロはイタリアのピノノワールです。スパイシーで酸が豊富、ロース肉とよく合います。

フルボトル750ml¥3,900-

シャトートゥールサンボネ

フランス重口

本格的なボルドーの格調を感じられるワインです。凝縮されたカシス香と豊かなタンニン、洗練されたエレガントな味わい。

フルボトル750ml¥3,400-

ロゼワイン

ロゼ・ダンジュ

フランス弱甘口

やさしい甘みと酸味、ほっとさせてくれるワインです、お料理を選びません

フルボトル750ml¥2,900-

白ワイン

シャブリ・プルミエクリュ

フランス辛口

シャブリの1級畑 切れの良い酸味とコク、流石の味わいです。

ハーフボトル375ml¥3,900-
フルボトル750ml¥6,900-

マコン・ヴィラージュ・ルイジャド

フランス辛口

丸みのある酸、トロピカルフルーツの香り、シャルドネの定番です。

ハーフボトル375ml¥2,350-
フルボトル750ml¥3,600-

シャトーデゼサールブラン

フランス辛口

フルーティーで熟した洋ナシや白桃のような甘い香り 酸は穏やかです。ボルドーのお勧め!!

ハーフボトル375ml¥1,800-
フルボトル750ml¥3,200-

ブルグライヤーシュロスカペレ

ドイツやや甘口

当店のハウスワイン、安定した品質で愛されています。なかむら屋オリジナルラベルです

フルボトル750ml¥3,200-

クロイツナッハーヒルケンシュタイン

ドイツやや甘口

さわやかな酸味とマスカットの甘味がよく調和した上品な飲み口の逸品、おいしいワインです。

フルボトル750ml¥3,100-

ソアーベ・クラシッコ・ボッラ

イタリア辛口

ミネラル系の香りで酸味は丸くこの価格では驚く充実ぶり、気軽に飲めるワインです。

ハーフボトル375ml¥1,650-
フルボトル750ml¥2,800-

ピノグリージョ・ヴィツェンツァ

イタリア辛口

豊かな酸、白い果実の香り、ほんのりクリーミーで厚みのある辛口、後味のかすかな苦みが心地良い。

フルボトル750ml¥3,100-

発泡性ワイン

ジャン・バルモンブランドブランブリュット

フランス辛口

新鮮な果実の風味、フレッシュでフルーティー、ボルドーのユニブラン、スペインのアイレンをブレンドして造られ、国境を越えて美味しいスパークリングワインができました。

フルボトル750ml¥2,700-

アスティー・スプマンテ・ガンチャロッソ

イタリア甘口

チェリーの甘い香り、ロマンティックで華やかな赤の発泡酒、甘みがやさしく包んでくれます。

フルボトル750ml¥3,200-

パルシェットキュベブリュットカバ

スペイン中辛口

シャンパーニュと同じ製法でこの価格、華やかなのにコクも充分、食前食中食後にオールマイティー。

フルボトル750ml¥2,900-

ルイロデレール・ブリュット・プルミエNV

シャンパーニュ辛口

フランスシャンパーニュ地方の発泡酒のみをシャンパンといいます。コクがありクリーミー、バターやココナッツの香りが豊か、繊細な気泡がたゆまなく立ちあがり一本に込めた造り手の心意気が伝わり、身も心も豊かにしてくれます。

ハーフボトル375ml¥7,500-
フルボトル750ml¥14,000-

ワイン一口メモ

ワインの効能ご存知ですか?

赤ワインに含まれるポリフェノールには、脂肪を分解させ動脈硬化、虚血性疾患、ガン、アルツハイマーを予防する効果があります。

白ワインには、カリウム、カルシウム、マグネシウムのミネラルがバランスよく含まれており、利尿作用が有ります。リンゴ酸、酒石酸も多く含み、食欲増進、腸内細菌群のバランスを整え、大腸菌やサルモネラ菌に対する抗菌力が高い上、即効性あります。

でも飲みすぎは何でも良くありません。あくまでも適量です。

料理との相性

ワインの効能から考えても肉には赤、魚には白と言う事が一般に言われる事がお分かりでしょう。一番簡単なのは、料理の色とワインの色を合わせる方法です。肉でもジビエのように濃いレンガ色の料理にはやはり重口のどっしりと色の濃いもの、豚肉のように薄いピンク色の料理にはロゼがあいます。魚も白身魚をお刺身で頂くならやや薄いクリームイエロー、ムニエルには辛口でイエローが濃もの、マグロのように赤身の魚にはロゼ又は軽い赤ワインでも合います。マグロのカルパッチョにボジョレーはGoodです。

何も難しく考えずやってみてください、なかなかいいものです。

これで貴方も今日からソムリエ?!

ワインには必ず「何かに似た香り」と言うものが有ります。そのワインの香りと同じような香りのする料理選べばOKです。赤ワインには「鉄」、「動物」、「こしょう」、「焦げ臭」等。「こしょう」にはスパイシーな料理、「動物」ならステーキ、「焦げ臭」ならスモークしたもの…。白ワインには「香草」、「ミネラル」、「ハチミツ」、「バター」等。「香草」なら魚の香草焼き、「ミネラル」なら塩分を基とした料理、「バター」ならクリーム煮…。あまり難しく考えずに感覚でワインを楽しんで頂ければOKです。貴方だけの最高の組み合わせを探してみてください。

日本ソムリエ協会 JSA認定ソムリエ 中村登志子